fc2ブログ

ふぉーとれす

戦跡探索や日々の出来事などを紹介します。

悲惨 ガントリークレーンの最期【横須賀市船越】

ついにこの時が来てしまった・・
これまで残ってきたのにこうして遺産と風景が失われた。
解体現場俯瞰
無惨
先日、現場に到着すると偶々先に来ていたyakumoさんに出会い一緒にこの光景を見てまわった。
無惨
ぶった切り。
切断
対岸の丘の上の残骸の山は解体された大量の鉄骨の一時置場なのだろうか。
残骸
船舶会社が使用している海側の2棟(C・D棟)は残るが、水色の扉の2棟は年内に解体するらしい。
解体待ち
隙間から内部を覗く。まだまだそのまま使用できると思うが・・
内部
木箱がたくさん置いてある。
木箱
退役潜水艦は相変わらずそこにいた。
退役したが再びの出番を待つ潜水艦と消え去る退役軍人ガントリークレーン。
退役潜水艦
一ヶ月前の姿、解体始まると早いよなー
一か月前
さらばガントリークレーン。
さらば
スポンサーサイト



  1. 2013/07/25(木) 03:10:11|
  2. 戦跡
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<平成25年度富士総合火力演習 | ホーム | 1945.07.18 横須賀空襲>>

コメント

とうとう解体されてしまいましたか・・・
残念です。
  1. 2013/07/27(土) 18:27:13 |
  2. URL |
  3. ばんでら #-
  4. [ 編集 ]

What has finally been dismantled...
It is too bad.
んじゃ明日
  1. 2013/07/27(土) 22:39:32 |
  2. URL |
  3. yakumo #-
  4. [ 編集 ]

Re:

>ばんでらさん
現場であの光景を見ると本当にがっかりします。思い出があるところでもあるし本当に残念です。
比与宇もそうですが面影も失われています。
  1. 2013/07/27(土) 23:59:29 |
  2. URL |
  3. 榴弾砲 #-
  4. [ 編集 ]

Re:

>yakumoさん
一週間経過し、鉄骨も運ばれていそうですね。
よろしくお願いします。
  1. 2013/07/28(日) 00:03:38 |
  2. URL |
  3. 榴弾砲 #-
  4. [ 編集 ]

残念です。・・・・・
  1. 2013/08/05(月) 23:00:31 |
  2. URL |
  3. てつ #QvfgIWC6
  4. [ 編集 ]

Re:

>てつさん
悲しくなりますね・・先日、再訪したところもう跡形もありませんでした。

  1. 2013/08/07(水) 21:53:37 |
  2. URL |
  3. 榴弾砲 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://senseki739.blog118.fc2.com/tb.php/182-69025ff8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

榴弾砲

Author:榴弾砲
中学生の頃に戦跡に興味を抱くようになり、おもに三浦半島の戦跡探索を開始して現在に至る。
*****************************
■当ブログ掲載情報(戦争遺跡及びその他遺跡・遺構等)は現状と異なる場合があります。また、掲載情報の現場での探索・調査時の事件・事故等について当方は一切の責任を負いかねます。
■遺跡・遺構には危険箇所や進入禁止の場所がありますので十分注意し安全第一、自己責任において行動をお願いします。
*****************************

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

戦跡 (141)
景色 (23)
お出かけ (17)
お知らせ (3)
未分類 (1)
探険 (2)
お出かけ+戦跡 (4)
横須賀空襲 (1)
雑記 (1)

FC2カウンター

2010年6月13日から

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR