fc2ブログ

ふぉーとれす

戦跡探索や日々の出来事などを紹介します。

旧造兵部施設消滅の惨状

Before

After

詳細は後に
スポンサーサイト



  1. 2013/03/31(日) 19:58:07|
  2. 戦跡
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

走水の桜と煉瓦隧道

走水水源地が今年も一般開放されている。今年は例年より桜の開花が早く開放開始日も29日ではなく23日からに変更となった。そういえば昨年の一般開放開始時にはぜんぜん咲いていなかったのを覚えている。

よく咲いている。
桜
櫻
さくら
時間も遅かったのであまり人がいない。
入口
敷地内にある東京湾要塞地帯標は開放時でないと近くで見ることはできない。
他の面は劣化によりほとんど読めないので省略する。
東京湾要塞地帯標
陸軍省
オオシマザクラ。
オオシマザクラ
走水水源地の桜
横須賀軍港水道浄水池。
横須賀軍港水道浄水池
隣接する駐車場のところの桜も良く咲いている。
サクラ
SAKURA
少し離れて望む。
sakura
cat。
猫
伊勢町から走水へと歩くとこんなものがある。
扉
「仲町覚栄寺線管路隧道 出口」とある。水道局が管理しているようだ。
仲町覚栄寺線管路隧道
これは以前から知っているが、内部はどのようになっているのだろう?扉の向こう(正面)はすぐ壁で空間は無さそうだ。
向こう側
横(左側)には空間があるように見える。
左側
扉の下に隙間があるのでカメラを突っ込んでみると・・
うおっ!?隧道じゃー!
隧道現る
さらに奥にカメラを突っ込んでフラッシュ発光。補強された煉瓦隧道である。導水路だろう。
先には光が見えている。あれが入口か。
煉瓦隧道
この上は道路である。
上は道路
この下を導水路が通っている。
この下
眺めの良い場所には「破崎緑地」という展望台?ができていた。
破崎緑地
隧道の入口が見つからない。
走水神社まで来た。日露戦争の戦利品、露國機械水雷を見る。
ホースを黒く塗って欠損を代用していたがそれももはや無い。
看板
機雷
伊勢山崎の遺構を遠望する。
伊勢山崎
映画『その男、凶暴につき』の劇中でこの辺りでの賑やかなお祭りの様子が映っている。
走水神社前
カッター訓練の声が聞こえる。
短艇
暫し暗くなるのを待ち、ここから夜間撮影に移行する。
夜桜撮影開始。・・しかし寒いっ
夜桜
夜桜
夜桜
オレンジ色の照明のところではまたちがう色になる。
夜桜
夜桜
いい雰囲気だ。
夜桜
夜桜
yozakura
夜桜
夜桜
夜桜
夜景。
夜景
寒いからもう帰ろう。
16号線

  1. 2013/03/27(水) 21:02:09|
  2. お出かけ+戦跡
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本日の写真

大空間

ドラム缶
桶
ドラム缶
大空間
明暗
大空間
大空間 十字路
大空間
?
鉄板
鉄板
鉄板
?
?
飾り
ペプシ
大空間
鉄骨
通路
紙
木材
構造物
残骸
碍子
碍子
入口
通路
文字
文字

地下壕DAY
  1. 2013/03/04(月) 04:17:17|
  2. 戦跡
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

榴弾砲

Author:榴弾砲
中学生の頃に戦跡に興味を抱くようになり、おもに三浦半島の戦跡探索を開始して現在に至る。
*****************************
■当ブログ掲載情報(戦争遺跡及びその他遺跡・遺構等)は現状と異なる場合があります。また、掲載情報の現場での探索・調査時の事件・事故等について当方は一切の責任を負いかねます。
■遺跡・遺構には危険箇所や進入禁止の場所がありますので十分注意し安全第一、自己責任において行動をお願いします。
*****************************

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

戦跡 (141)
景色 (23)
お出かけ (17)
お知らせ (3)
未分類 (1)
探険 (2)
お出かけ+戦跡 (4)
横須賀空襲 (1)
雑記 (1)

FC2カウンター

2010年6月13日から

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR