fc2ブログ

ふぉーとれす

戦跡探索や日々の出来事などを紹介します。

1945/2011

様々な戦跡。その姿を消したものも少なくない。
0814

交差ポイント

F倉庫

ガーター橋

魚雷倉庫残骸

残骸

火工倉庫

庫内

軌道-引き込み線

軌道終端

比与宇地下壕

監視壕

海軍蓋

海軍蓋2

海軍消火栓

海軍用地

横須賀軍港境域標

野島町 海軍標石

海軍食器

陶器製海軍食器

空技廠旧第四研究所

観音崎水中聴音所

猿島砲台司令部

東金陣地観測所

衣笠高角砲台

走水 防御造営物標石

城ヶ島防御造営物標石 防ニ一

馬堀 東京湾要塞地帯標

貝山地下壕B
貝山地下壕B階段
貝山地下壕B通路
貝山地下壕Bカマド

空技支廠地下壕階段
空技支廠地下工場階段
貯水施設

浦郷 魚雷試験水槽用架橋

夏島飛行機格納壕
夏島地下壕
夏島地下壕居住区
夏島魚雷調整所壕
夏島主計科倉庫壕

野島掩体壕

鍾乳化

逗子沼間 地下工場壕口

沖縄 海軍司令部壕
沖縄 海軍司令部壕(2)
沖縄 海軍司令部壕(3)

三浦市三戸 台地上滑走路跡
三戸海岸南洞窟陣地銃眼
黒崎の鼻
黒崎の丘
三戸海岸北洞窟陣地
構築途中
黒崎第一洞窟砲台砲室
×字状掘り込み

西浦賀(川間)洞窟陣地
長浜海岸洞窟陣地

「完」長浜海岸洞窟陣地

浜諸磯洞窟陣地銃眼
浜諸磯洞窟砲台通路
浜諸磯洞窟砲台

油壷 海龍秘匿壕 枕木跡
油壷 用途不明壕
油壷 第11突撃隊司令部壕?
小網代速射砲陣地

江ノ島洞窟砲台
江ノ島洞窟砲台(2)
江ノ島洞窟砲台(3)

日吉台地下壕出土遺構
連合艦隊司令部地下壕
連合艦隊司令部地下壕(2)

戦後66年。
スポンサーサイト



  1. 2011/08/15(月) 23:58:23|
  2. 戦跡
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

軍港夜景

6日のヨコスカサマーフェスタ前日の軍港風景。
今度は「ひゅうが」と「しらせ」(2代)のツーショットが見れた。
「ひゅうが」と「しらせ」
セピアで「ひゅうが」
セピアで「ひゅうが」
せっかくなので夜景も見たいので日没後にまた来てみた。
軍港の夜が始まる
なんかいい雰囲気だ。
ヴェルニー公園
艦の灯がきれいだ。
NIGHT版ツーショット
「ひゅうが」夜見てもいいね。
NIGHT「ひゅうが」
かっこいい
「巡検」のラッパが聞こえてきた夜の軍港であった。
灯
  1. 2011/08/09(火) 17:57:11|
  2. 景色
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

榴弾砲

Author:榴弾砲
中学生の頃に戦跡に興味を抱くようになり、おもに三浦半島の戦跡探索を開始して現在に至る。
*****************************
■当ブログ掲載情報(戦争遺跡及びその他遺跡・遺構等)は現状と異なる場合があります。また、掲載情報の現場での探索・調査時の事件・事故等について当方は一切の責任を負いかねます。
■遺跡・遺構には危険箇所や進入禁止の場所がありますので十分注意し安全第一、自己責任において行動をお願いします。
*****************************

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

戦跡 (141)
景色 (23)
お出かけ (17)
お知らせ (3)
未分類 (1)
探険 (2)
お出かけ+戦跡 (4)
横須賀空襲 (1)
雑記 (1)

FC2カウンター

2010年6月13日から

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR