fc2ブログ

ふぉーとれす

戦跡探索や日々の出来事などを紹介します。

沖縄慰霊の日

摩文仁の丘
平和の礎
本日は沖縄慰霊の日。戦後66年が経過した。
進展しない基地問題等、沖縄を取り巻いている環境があまり変わっていないのが現実だ。
スポンサーサイト



  1. 2011/06/23(木) 23:57:48|
  2. 戦跡
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Naval glory days

栄光の海軍時代
海軍用地標石此処にアリ。
  1. 2011/06/21(火) 00:21:23|
  2. 戦跡
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

比与宇の工事

比与宇地区はとにかく工事が進み、遺構消滅が現在進行形の状態である。

道路の舗装工事により軌道敷までも無くなってしまった。これは一週間前に撮影したもの。↓
一週間前に撮影
昨日撮影↓完全に舗装されてしまった。これはまだ途中であり現在残っている軌道も近いうちに消滅してしまうだろう・・
昨日撮影
これらはなんとか残してほしいが・・時間の問題か・・。引き込み線の風景は貴重なもの。
残してくれ~
引き込み線
以前の記事にも書いたが、消滅したガーター橋。
消滅ガーター橋1
消滅ガーター橋2
「比与宇地区倉庫等新設土木工事」が行われているようでサイロ及び旧空弾庫、南側地下壕も消滅の危機・・
サイロと旧空弾薬庫1
サイロと旧空弾薬庫2
南側地下壕。
通路分岐
段差構造
地層の模様が美しい
名前彫り込み

風景が失われていくのは寂しいものだ。
  1. 2011/06/13(月) 23:37:23|
  2. 戦跡
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:15

プロフィール

榴弾砲

Author:榴弾砲
中学生の頃に戦跡に興味を抱くようになり、おもに三浦半島の戦跡探索を開始して現在に至る。
*****************************
■当ブログ掲載情報(戦争遺跡及びその他遺跡・遺構等)は現状と異なる場合があります。また、掲載情報の現場での探索・調査時の事件・事故等について当方は一切の責任を負いかねます。
■遺跡・遺構には危険箇所や進入禁止の場所がありますので十分注意し安全第一、自己責任において行動をお願いします。
*****************************

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

戦跡 (141)
景色 (23)
お出かけ (17)
お知らせ (3)
未分類 (1)
探険 (2)
お出かけ+戦跡 (4)
横須賀空襲 (1)
雑記 (1)

FC2カウンター

2010年6月13日から

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR